第4回オールラウンド型7大学シンポジウムの開催

2017/09/29

博士課程教育リーディングプログラムのうちオールラウンド型7大学は、プログラムの成果発表や産業界等との交流を目的としたシンポジウムを毎年各地で開催しておりますが、今年度は9月29日(金)に九州大学伊都キャンパスにて開催致します。
  今回のテーマは「博士学生の生き方~私たちは何を学び、何を創り出すのか」です。社会や産業界は博士人材に何を求めているのか、それに大学はどのように応えれば良いのか、また、このプログラムで学ぶ学生達は何を目指し、どのように成長していくのかなど、今一度原点に戻り、そのような観点から議論ができればと思っております。
  つきましては、ご多用中とは存じますが、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。
  *博士課程大学院リーディングプログラム
  優秀な学生を俯瞰力と独創力を備え広く産学官にわたりグローバルに活躍するリーダーへと導くために、専門分野の枠を超えて世界に通用する質の保証された学位プログラムを構築・展開する大学院教育の抜本的改革を支援し、最高学府に相応しい大学院の形成を推進する事業として、平成23年度から開始され、現在62のプログラムが運営されています。
  *オールラウンド型
  リーディングプログラムのうちオールラウンド型は、国内外の政財官学界で活躍しグローバル社会を牽引するトップリーダーを養成するため、大学の叡智を結集した、人文・社会科学、生命科学、理学・工学の専門分野を統合した学位プログラムの構築を目的とし、現在7つの大学が採択されています。
  
  □名 称 第4回オールラウンド型7大学シンポジウム
  
  □テーマ 「博士学生の生き方~私たちは何を学び、何を創り出すのか」
  
  □日 時 2017年9月29日(金)10:00~15:00(要予約、参加無料)
       ※希望される方は15:30より生物多様性保全ゾーンにご案内します。
  
  □場 所 九州大学伊都キャンパス 稲盛財団記念館 稲盛ホール(福岡市西区元岡744)
  
  □詳細のスケジュール、および参加お申し込みについては添付のチラシをご覧ください。